弓田 純大 写真展「エルシー・シンドローム」

2011年10月7日(金)〜29日(土) 作家略歴 オリジナルプリント

C prints, 88x107mm, matted in a 8x10inches archival matte with a frame, edition of 5, with Sumio Yumita's signature and edition notations

       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
Copyright (c) Sumio Yumita All Rights Reserved

Toned gelatin silver prints, image size 85x105mm, matted in a 8x10inches archival matte with a frame, edition of 5, with Sumio Yumita's signature and edition notations

       
 
       
Copyright (c) Sumio Yumita All Rights Reserved

『 エルシー・シンドローム 』

人が持つ指向性や価値観は、大体10代で決定されて、感性の「幹」が完成するものだと思う。一度完成した「幹」は、その後も大きく変わることはない。

年を経てから学んだ知識というのは、完成した「幹」に枝葉が付いていくだけなのだろう。

私が10代に好きになった諸々のものは、今でも変わらず好きであるし、私の物事に対する考え方の根底をなしているようだ。

私は中学時代、同級生に好きな女の子がいたが、彼女は2年の秋に転校してしまい、それから二度と会えなかった、という経験をした。

そんなことはよくある話だ が、彼女を喪失した経験は、私にとって決定的な出来事であり、彼女の存在は私の作品制作に、大きく影響を及した。当時の恋心という感情論を超えて、「彼 女」と「彼女が纏っていた空気」は、私が作品を制作する上での、「世界観の基準」となっている。今でも私は、14歳の時に見いだした「彼女が纏っていた空気」越しに世界を見て、絵を描き、写真を撮っているのだと自覚している。

しかしそれは、感傷的に「彼女の面影を対象に求めている」、ということではない。モチーフが人物であろうと風景であろうと変わりなく、「彼女が纏っていた空気」が作品を創るための一つのフィルターになっている、ということだ。

彼女を喪失した経験が、私の作品世界の源泉となっていて、もし彼女が転校してなかったら、きっとこのような価値観は生まれなかっただろう。

私が敬愛している造形作家に、これと似たエピソードがある。

彼はある少女の写真をとても大切にしていた。しかしある日、彼はその写真をなくして しまった。彼は敬虔なクリスチャンで、神に祈って写真を探し回ったがとうとう見つからなかった。彼は写真を取り戻せなかったことで神を恨み、信仰を捨て、 少女を想う気持ちを作品に昇華させたという。

彼がなくした写真の少女は、「エルシー」という名前だった。

弓田 純大


(株)冬青社  〒164-0011 東京都中野区中央5-18-20  tel.03-3380-7123  fax.03-3380-7121  e-mail:gallery@tosei-sha.jp